お出かけ
もう先月のことですが… 土屋鞄童具店でまたワークショップに参加してきました。 2023年入学用ランドセルでは、ミナペルホネンとコラボするとのことで、ミナペルホネンのハギレを使ったワークショップでした。 いつも無料のワークショップだけど、今回は一人5…
先日6歳になった長女。 そのお祝いを兼ねて、長崎ハウステンボスに二泊三日で遊びに行きました。昨年12月にgotoトラベルを利用してハウステンボス直営5ホテルのアムステルダムに泊まったら、めちゃくちゃ楽しかったようで、 ずっと「また行きたい!」と言っ…
最寄りのスーパーが創業祭をしていたので、私にしては珍しくお肉を買い込みました。普段は冷蔵庫にも冷凍庫にもお肉のストックは無いことが多いです。 というのも、徒歩3分の距離に肉屋があるので、行き当たりばったりで必要になったら買っちゃうことが多い…
福岡アジア美術館で開催されている「おいでよ!絵本ミュージアム」に行ってきました。 昨年はオンラインのみの開催、一昨年は行かず、で私は3年ぶりでした。 比べるとどうしてもコロナ対策で規模縮小感が否めず…これで一般1,200円は高いなぁと思ってしまいま…
しろがね、というと高級住宅街が連想されるでしょうが、福岡市にも同じ名前のまちがあります。 こちらもこの頃いろんなお店が、とくにカフェが増えて、楽しいエリアです。店主さんとスタッフさんが実際に使って「本当に良い」と思われたものだけを扱っている…
昨年、自家用車を購入したので、お出かけ先の選択肢がぐっと増えました。 (それまではタイムズカーシェアを利用していました)もともとインドア夫婦なので色々不慣れですが、夏はやっぱり水遊びでしょう、ということで、ほどほどに設備が整っていそうなところ…
全く予定のない日、子ども2人と一日中家にいるのは無理!!そんな私のオアシスは、福岡市科学館です。常設展おとな510円、JAF割引なら460円、未就学児は無料で、何度でも再入場可能。「展示」っていうと、なんとなく順路があって、眺めるだけ…とイメージして…
先週、長女のエレクトーン発表会の後に、ラウンドワンに寄ってボウリングをしました。家族でボウリングなんて初めて。 そもそも7年ぶりくらい…?だったのですが、 今のボウリングってこんなにオシャレで便利になってるの…! と驚きまくりでした。子ども連れ…
少し前ですが、頂き物のチケットで野球観戦してきました。娘二人連れてワンオペでしたが、 ECCキッズパークという子連れに特化した席だったので、楽しく過ごせました。 ちょっとVIPな感じのゲートから入場。 (でも勝手がわからなくてもたもた2往復した)誰も…
地下鉄でポスターを見かけて、 軽い気持ちでこちらのイベントキットを購入、週末に出かけてきました。所要時間:4時間〜と紹介されていたので、午前中から始めましたが、 4時間経って…まだまだゲーム中盤ですけど!?え、また移動… ええ、その駅まで!?と、…